こだま歯科医院(インプラント専門サイト)
telmenu
News & Blog
News & Blog

新着情報 一覧

インプラントセミナー

先日、ノーベルバイオケアというインプラントメーカーのセミナーへ参加するため東京へ行ってきました!

2日間のセミナーコースで、1日目はインプラントオペの見学がありました。

1

2日目は、模型上で実習を行いました。

2

インプラント治療も日々進化しています。

患者様により良い治療を提供できるように、更に知識、技術を磨いていきたいと思います!

インプラントオペ見学!

 先日、院長と副院長で群馬県にある鳥羽歯科医院にオペ見学へ行ってきました!

鳥羽先生は、インプラントメーカーの講師をされている先生です。

群馬県はなかなか行く機会がないので、

どのくらいかかるか見当もつかなかったのですが片道5時間程度かかりました(>_<)

しかし、なかなか他の先生のオペを拝見することがないので、とても良い機会となりました。

IMG_4494IMG_4493

今回は、他院で行ったインプラントがトラブルを起こした方の再オペを見学させていただきました。

最近は、多くの歯科医院がインプラント治療を行うようになっています。

中には、インプラントの知識が少なかったり、経験の浅い先生がインプラントを行っていたりすることもあります。

当院では、30年前よりインプラント治療を導入し、経験も豊富にあります!

実際に、他院で行ったインプラントのご相談も増えています。

当院では色々なメーカー、状況に対応できるようにしております。

もしお困りなことがありましたら、一度ご相談ください!!

歯科用CTについて

山口市のこだま歯科インプラントCTセンターです!

インプラント治療には欠かせないCTという機械をご存知でしょうか?

CTとはお口の状態を立体的に画像で診ることができる装置です。

CT画像によって、従来のレントゲンでは分からなかった顎の骨の幅や高さ、

神経の位置、上顎洞の位置さらに骨密度等もわかり、治療前の診断が精確に行えます。

_B9E0791

また、インプラント治療だけではなく、歯周病の診断、膿がたまった歯の診断等にも使用しています。

当院ではこのような最新の機械や知識を取り入れ、

患者様に安心、安全に治療を受けて頂くことができるように心がけています。

ご相談だけでも結構です!

お気軽にお問合せください(^^)/

海外研修へ行ってきました!

 院長と副院長は山口市より2日かけてドミニカ共和国へ行き、

5月2日と5月3日の2日間インプラントオペを行ってきました!

ドミニカ共和国はまだまだ発展途上の国で多くの方が満足に医療を受けることが出来ないのです。

そこでアメリカのインプラント学会会長を務めるアラン・ガーグ先生が

ドミニカ政府から認可を得て施設を運営しています。

その施設で各国の歯科医師が治療をボラアンティアで行っているのです。

今回は、日本人の歯科医師14名で2日間かけて80名弱の手術を行いました。

2image

かなり難易度の高い手術ばかりでした。

治療が終わった後は患者様に喜んでいただけました(^^)

2日間という短い間でしたが、とても良い経験となりました!!

この研修を終えて、学長のアラン・ガーグ先生より、

院長は『カリブ歯科大学 顎顔面外科 准教授』、

副院長は『カリブ歯科大学 顎顔面外科 客員研究員』の資格を与えられました。

image1

この経験を活かして日々の臨床もより満足していただけるものにしていきたいと思っています!

ホームページをリニューアル致しました。

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、格別のご愛顧にあずかり深く感謝いたしております。
さて、弊社ではかねてより準備をすすめておりました弊社ホームページを下記のURLアドレスにてリニューアル公開いたしました。

当ホームページは、幅広くインプラントの治療を紹介する内容となっております。
弊社は、このホームページでこれまで以上に弊社に関する有意義な情報を公開してまいりますので、弊社ホームページを末永くお引き立ていただきますようお願い申し上げます。 まずは、ホームページ開設のご挨拶まで 。  
https://www.kodama-ic.jp/